ニュースアーカイブ(2004年度)
05.03.30
横須賀サッカー協会女子委員長杯優勝!
横須賀サッカー協会女子委員長杯2日目は横須賀シーガルズU-15と
同じ東京都1部リーグ所属のFC駒沢との対戦でした。
シーガルズ戦にはこの日帯同した小学生5名を同時に起用し、
新中学1年生の能力を確認することを目的に試合を進めました。
後半から4-5名のトップチームの選手を起用し1得点を挙げ勝ちましたが、
その結果よりも新中学1年生の能力の高さに驚かされることが度々ありました。
非常に能力の高い選手達だと理解しています。
FC駒沢戦はこの試合に勝てれば優勝という大舞台。
一番最近の試合では負けている相手であるだけに是が非でも勝利しなければいけない相手でした。
個々の能力、チーム力でも現段階では大きく上回っている状態で、
相手にまともなシュートを打たせずポゼッション・シュート数共に大きく上回ることが出来ました。
結果、3勝1分の勝ち点10で優勝を果たしました。
非常に充実した大会で結果・内容共に現段階では満足しています。
これで満足することなく更に上を目指し日々、選手達と共に戦って行きたいと思っています
詳しくは
こちら。
05.03.29
横須賀サッカー協会女子委員長杯1日目
横須賀サッカー協会女子委員長杯1日目は最近対戦した大和シルフィードと
神奈川県の強豪チームで名高い横須賀シーガルズと対戦しました。
シルフィードとは△3-3、シーガルズには5-1の快勝でした!
この日、行われた試合はシーガルズ対スフィーダが以外全て引き分けであったため
明日の2試合に勝てば優勝です。
明日はFC駒沢と横須賀シーガルズU-15です。
05.03.27
東京都女子サッカー大会予選リーグ
今期初の公式戦に当たる東京都女子サッカー大会が開幕しました。
初戦は先週にも練習試合で対戦した吉祥女子でした。
今回は欠席や怪我人などが多数いたものの、
問題なく予選リーグ第1節を勝利で終えることが出来ました。
コンディションの関係などで難しい面もありましたが、
選手達は組織的且つ冷静に戦ったと振り返っています。
この調子で前進していきたいと考えています。
05.03.26
祝!U-15武蔵野招待大会優勝!!
2日間かけて行われた武蔵野招待大会ですが2勝2分で優勝することができました!
この日は新中学1年生も4名帯同しました。それぞれ大活躍でした!
特にこの日の総得点の3点中2点は小学生が得点したものです。
内容としては闘争心が欠け満足行く内容とは言い難い面もありましたが、
このカテゴリとしては今年2つ目のタイトル獲得です。
これに引き続きU-15東京都女子サッカー選手権大会東京都予選でも
勝ち続け関東大会への切符を手に入れたいと思います。
尚、この大会の最優秀選手として福原菜緒(中2)、
優秀選手として横山愛子(中1)が表彰されました!
詳しくは
こちら。
05.03.20
トップ練習試合
昨日に続き吉祥女子中学・高等学校と練習試合を行いました。
昨日の疲労が溜まっており、すぐにばてる選手などいましたが、
徐々に練習での成果が発揮され始めまずまずの内容でした。
現段階での個々の能力・適性などは見極めが付いてきた感じです。
明日は3連戦の最終日、シルフィードカップ初優勝を飾りたいと思います。
05.03.19
トップ・U-18練習試合
久々の練習試合でした。トップチーム・U-18は実に2ヵ月半ぶりです。
試合感が取り戻せていないので内容はまだまだでしたが、
トレーニングの成果を垣間見れる内容だったのでひとまず納得です。
5月頃を目安にチームを形にしていきたいと思います。
05.02.26
2004年度の都リーグ全日程終了!
今日、都リーグの表彰式が吉祥女子中学・高等学校で開催されました。
当チームからはトップチームから川嶋珠生(高1)、U-18から大島稀(中1)、
U-15から妹尾幸(中3)が優秀選手として表彰されました。
また得点王で越前屋友香(中1)、前田沙紀(中1)が共に表彰されました。
05.02.20
東京都U-14女子サッカー大会準優勝
非常に悔いの残る一日でした。
尽くシュートをはずし流れを手放し0-3の負けで準優勝で終わりました。
確かに相手は身体能力も高く手強い相手でしたが、
勝たなければいけない試合、勝たなければいけない相手に見事に負けました。
このチーム結成後、10戦以上を戦ってきましたが初の敗戦です。
それがこの大会の決勝戦でした。
非常に悔しいですが、どんなに強い相手と戦っても負けないチームだったので
ここで負けたことは先への財産となることでしょう。
今後の彼女達の活躍に期待したいと思います。
※)大会優秀選手に鶴ヶ谷沙紀(中2)、豊田みづき(中1)、前田沙紀(中1)が選出されました。
05.02.19
東京都U-14女子サッカー大会準決勝勝利!決勝へ!!
今日は冷たい雨の降りしきる中、準決勝戦が行われました。
相手はカテゴリ3が何度となく対戦してきた欅SC、おおよその力関係は読むことが出来ていました。
試合は終始一方的な展開と言っていいでしょう。
相手を引き寄せずに2-0で勝利を収めました。
昨日から降りしきる雨でグランドコンディションは悪かったのですが、
局面局面は自分達のサッカーが出来ていました。
押していた割には得点が少なかったのですが詳細はレポートで!
無事、決勝に進出し明日はフィオーレと決勝です。
05.02.13
東京都U-14女子サッカー大会予選リーグ1位抜け
今年度から始まった新しい大会である同大会。
記念すべき第一回大会になる。
今日は1日で2試合の予選リーグを戦い本戦へ向けての切符を手に入れることができました。
1試合目の北区さくらガールズは2-1、2試合目の杉並FCは9-0の結果で
1位抜けで決勝T進出を決めることが出来ました。
来週の土・日曜日には準決勝・決勝と予定されていますが
自分達の力に過信することなく直向に闘って行きたいと思います。
相手がどうのこうのというよりも自分達のトレーニングの成果を確認して行きたいと思います。
応援宜しくお願い致します。
05.02.12
カテ3練習試合結果更新
今年度、同じ4部リーグ所属の欅SCと練習試合を行いました。
お互いに人数が多かったためAとBに分け2本づつ対戦。
Aが出場した2本は合計スコア1-1でドロー、Bが出場した2本は合計スコア3-0勝ちました。
遠征での内容・リズムが出ず終始満足の行く内容ではなかったのが残念でした。
05.02.06
カテ3御殿場遠征結果報告
2月5日(土)、6日(日)の2日間に渡りカテ3が御殿場遠征に行ってきました。
今回の遠征は毎年、5月に参加するメグミルクカップに
参加していなかった20名の選手達が対象でした。(中学生のみの構成)
更にこの遠征に関しては全員を出来るだけ同じ出場時間で出場させるというコンセプトで行いました。
1日目の予選リーグでは相模原U-15という同世代のチームに惜敗、
続く2試合目の刈谷マドレーにも惜敗し3位リーグへ進みました。
2日目は神奈川県1部リーグに在籍するミキSC。
大人の相手でしたが非常に良い内容の試合をすることができました。
ただ、フィニッシュの精度を欠き0-0のスコアレスドローで終える。
続く、2試合目は東京都2部リーグに所属する城南ビクトリアとの対戦でした。
前半は押し込まれる時間が長く苦しい試合展開で先制点を許しました。
しかし、その後、2点を奪い返し前半のうちに逆転に成功。
後半はメンバーをほぼ総入れ替えし臨戦態勢で望むが、
レギュラーメンバーの多いはずの後半は一方的な試合展開とは裏腹に
得点を奪うことが出来ませんでした。
今回の遠征は非常に内容のあるもので終えることが出来ました。
個々の成長と課題の確認が出来ました。
選手達は1年前と比較すれば格段に力強さを増し、たくましい姿を見せてくれました。
確実に1歩1歩前進していることが確認できたのは何よりの収穫でありました。
05.01.30
カテ3練習試合結果報告
今日、カテ3がFC駒沢 Atua Lidade Lus(4部)、立川FC(2部)、欅SC(4部)と試合を行いました。
OFFシーズンということもあり出来るだけ全員が試合に出れるように配慮しメンバーを構成。
試合は30分・30分・25分ハーフで3つのチームと対戦しました。
結果は駒沢△0-0、立川●0-3、△0-0です。
3つのゲームを通じ得点が生まれることはなかったのですが、
日々のトレーニングの成果は感じ取れた内容でした。
特に2本目の立川FCは1部との入れ替え戦が決まっている都内でも指折りのチームです。
そのような強いチームと対戦できる機会は少ないので非常に良い経験が出来ました。
05.01.19
祝!U-19日本女子代表候補!!
トップチーム所属の松田典子(18)が
自身初のU-19日本女子代表候補に選出されたことを報告させて頂きます。
今後、2月8日(火)-13日(日)で行われるトレーニングキャンプに参加します。
『AFC U-20女子選手権』及び『FIFA U-20女子世界選手権』を目指し活動するそうです。
今後とも松田典子の応援を宜しくお願い致します。
松田典子の選手紹介は
こちら。
05.01.10
三保の森カップ優勝!!
スフィーダU-14選抜チームが三保の森カップで優勝を果たしました。
相手は一昨日、昨日で行われた神奈川県中学生大会で優勝を果たしたチームでした。
非常に難しい試合でしたが終了間際に同点弾を突き刺しPK戦へ。
PK戦の末、三保の森カップ初制覇を果たしました。
尚、その後、行われた全カテゴリーの練習試合も
カテ1が○4-1、カテ2○5-0、カテ3○1-0の全勝で終えました。
トップチームはいまいちでしたが、
下のカテゴリーは調子がよく非常に充実した1日を送れました。
05.01.06
カテ3新年初試合勝利!
今回は前回1‐5というスコアで負けた都立国際高校と練習試合を行いました。
リベンジマッチでしたが25分×4本の試合を行い見事1‐0で勝利をものにしました。
新年初試合でしたが気持ちよくスタートを切れました。
本年は良い結果が望めそうです!
05.01.01
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。
昨年は思ったような試合が出来ないことが多かったですが
これも成長の為の試練だと思っています。
どこカテゴリーも最善を尽くし充実した1年を送りたいと思っています。
本年も応援をお願い致します。
チーム一丸となり今、手に入れられる最高の結果を得たいと考えています。
04.12.28
カテ1 ・2三保の森フェスティバル3日目
3日目は全カテゴリーから22名の選手を選抜し試合に挑みました。
カテ1から8名、カテ2から10名、カテ3から4名の構成で、AチームとBチームに振り分けました。
試合は25分×9本であり、全員平等に出場機会とチャンスを与えた。
すでに始まっているカテゴリー配属レースに勝利すべく選手達は個々の持ち味を出し切ろうとしていました。
結果として全ての相手に負けることはなかったし、局面局面では光る部分を見せていた。
グランド状態 ・選手層を考慮すればまずまずの内容であると思う。
一番力のある大和シルフィード98と今のメンバーでも戦えたことは評価に値する。
特に新1年生はこのレベルで戦ったことはなかったが、
それでも高い適性を見せ先に繋がる良い経験ができた。
明日は三保の森カップの決勝戦。
今の状態であれば良い結果が期待できると思う。
04.12.27
カテ1 ・3三保の森フェスティバル2日目
2日目はカテ3の選手達も帯同しました。
カテ3はここ最近の結果からもわかるように素晴らしい状態なので
更に選手達に経験を積ませることで底力を引き出すように出来れば幸いだと考えていました。
カテ1 ・2の合同チームはここ最近の状態が保てずに
あまり良い内容の試合だったとは思えない内容でスタートしてしまったが、
徐々に集中力を取り戻して戦うことが出来ました。
但し、昨日のピーク時よりは数段劣る内容になってしまったのが残念。
カテ3は素晴らしい状態を示し、
自分達の潜在能力の高さや局面での激しさという強さを見せてくれました。
非常に強く、たくましくなっていました。
今は全てのカテゴリーにおいて成長が見て取れることが非常に嬉しい。
まだ試合は続くが全ての試合に集中して臨むことのみを考えて行きたいと思います。
04.12.26
カテ1 ・2三保の森フェスティバル1日目、カテ3練習試合
カテ1とカテ2の合同チームで三保の森フェスティバルに参加しました。
相手は全て高校のチームであったが、
こちらは高校生数名と中学生が大半の構成。
更にほとんどの選手がカテゴリー2の選手達でした。
しかし、試合内容はどれも素晴らしく、
三保の森カップ(U-15大会)に引き続き収穫のある1日でした。
カテ3は同じ4部リーグ所属の西台アミーカとFC駒沢 Atua Lidade Lusと練習試合を行いました。
両チームともカテ2がリーグで対戦し引き分けに終わった相手。
しかもカテ3は今期のリーグにおいて西大アミーカには0‐3で負けた相手である。
もっと言えば来期より3部リーグ昇格を果たしたチームでもある。
決勝リーグに引き続きチームの成熟度を見極めるには最高の相手でした。
結果は両方とも1‐0で勝利を収めチームの成長を伺わせる結果に終わりました。
ここに来て全てのカテゴリーの選手達が急成長を果たしています。
今の調子で頑張って行きたいと思います。
04.12.23
三保の森カップ決勝進出!カテ3、最終節も勝利!!
カテ1とカテ2の合同チーム(U-14)で三保の森カップに参加しました。
1回戦、横浜国際女学院翠陵中学校と対戦し4‐0で快勝!
続く準決勝戦、横須賀シーガルスにPKで勝った大和シルフィード02と対戦し2‐0で勝利!
決勝戦に駒を進めました。決勝は大和シルフィード98です。
試合は得点差よりも内容のある一方的な試合展開でした。
トップチームとは違ったサッカーを展開し非常に良い流れの試合でした。
カテ3は最終節を欅SCと対戦。
今期、1分1敗の相手だっただけに
自分達がどの位レベルアップをしたのか確認できる絶好の相手でした。
結果は1‐0で勝利し3 ・4位リーグ全勝で14チーム中5位で終わりました。
来期につながる良い結果だったと思います。
その後、行われたおおるりFC(3部リーグ所属)との練習試合も2‐1で勝利しました。
これでカテ3も今年度の公式戦が全て終了しました。
今まで応援ありがとうございました。
是非、来年度も応援宜しくお願いいたします!来年度は更に飛躍します!
04.12.19
武蔵野招待大会1日目
カテ1とカテ2の合同チームで武蔵野招待大会に出場しました。
大会は4チームのリーグ戦で行われ、
1勝1分の勝ち点4を確保しました。
1月に行われる2日目にはU-14で参加する予定です。
優勝を目指して頑張ります。
04.12.12
カテ2 3部リーグ昇格!!
カテ2の決勝リーグ最終節は1‐1のドローで終わりました。
1勝1分1敗の結果でしたが2位で3部リーグ昇格を決めました。
来期から3部リーグに参戦します。
カテ3は5‐1でNSCに快勝し順調に勝ち続んでいます。
最終節も勝利し来期につなげたいと思います。
応援宜しくお願い致します。
04.12.05
4部リーグ決勝リーグ第2節
カテ2の決勝リーグ第2節が行われました。
相手は予想以上のスキルを持っていた為、
正直なところ第1節の相手よりも難しい相手でした。
試合開始から圧倒的に有利に試合を進めるものの
この試合を通して唯一のチャンスを確実にものにされ先制される。
そして、そのまま試合は均衡した状態を維持し
敗戦が濃厚になった終了3分前に同点弾を叩き込み、
そして、終了間際には勝ち越し点を奪い逆転に成功しました。
いつも通りの課題ですが、
決めるべきところで決めることが出来ていればここまで難しい試合いになるようなものではなかった。
が、何にせよ選手達は最後の最後まで諦めず戦ったことで
ドラマチックな試合をすることができました。
残り1試合ですが全力で戦い優勝への望みを繋げたいと思います。
04.11.28
4部リーグ順位決定戦第1節
カテ2は0‐1での敗戦スタートとなりました。
内容は終始、支配していましたが、
後半ロスタイムのフリーキックを決められ成す術なしで試合終了。
課題は多すぎましたが、次節は期待で得きると思います。
カテ3は2‐0で勝利を収めることが出来ました。
内容のある勝利を収めることができ、次節 ・来期に向けても視界良好です!
4月の結成当初はなかなか思うように出来ませんでしたが、
徐々にレベルを上げて行き力を付けてきました。
1年間の総決算とし更に内容のある勝利を求めたいと思います!
04.11.21
4部リーグ決勝リーグ ・順位決定戦の対戦相手確定!
今日、4部リーグの順位がほぼ確定しました。
それに伴い対戦相手が決まりました。
さぁ、今期も残すところあと3試合です!
最後まで戦い続けましょう!!
【カテ2】西台アミーカ ・ICU ・慶応大学
【カテ3】実戦女子大学 ・欅SC ・NSC
04.11.14
カテ2・カテ3練習試合、ママチームMリーグ快勝!
久々にカテ2とカテ3の練習試合が実施されました。
この日はテストなどの兼ね合いで多くの欠席選手が出た為、
カテ2とカテ3のメンバーを混ぜ、この日参加したメンバーを半分に分け行いました。
来期、カテ2入りを目指す選手達も活躍し、非常に内容の濃い練習試合が出来ました。
ママチームもこの日に公式戦がありました。
第2期で最終節まで優勝争いを戦った武蔵野FCステラにも快勝し
3連覇に向け良い出だしができました。
04.11.07
カテ1 ・カテ3都リーグ最終節快勝!
カテ1の1部リーグ最終節は過去に1度も勝ったことのない日本女子体育大学でした。
因縁の相手なだけに何としても白星が欲しい試合でした。
結果は5‐0で相手に何もさせることなく押し切ることができました。
来季に向けて更に上を目指して頑張っていきます。
応援宜しくお願いします。
そして、ここまでの応援に心より感謝いたします!
カテ3の4部リーグ最終節はFC ELLE★S東京でした。
相手はここまで5敗と最下位が決まっていた相手であったが
順位決定リーグへの参戦のため何としても勝ちたい相手であった。
結果は9-0で快勝しました。
これで3位、4位リーグに進出できそうです。
応援宜しくお願いします。
そして、ここまでの応援に心より感謝いたします!
04.11.03
カテ2都リーグ最終節勝利で決勝リーグ進出!
今期の目標であるリーグ優勝&リーグ昇格を果たすためにも絶対に負けられない試合でした。
チームの状態は良いとは言い難いものでしたが13得点を奪う快勝で
決勝リーグ1番乗りを決めてくれました。
残り3試合も必ず勝ちスフィーダの新たな歴史を作り上げて行ってくれることでしょう!
決勝リーグ第1節は11月28日(日)です!
応援宜しくお願いいたします!
04.11.01
カテ1都リーグ第8節勝利で4勝目!
この試合に勝つことが出来れば残留できるという前節に続いての大一番。
受験生や体調不良の選手が数多く出てしまい非常に厳しい試合でしたが
何とか4勝目を挙げることができました。
試合内容は決して良いものではなく、良かったことといえば勝てたことだけ。
次の試合は今回よりも酷く11人集まらない可能性の方が高いが
集まったメンバーのみで全力を尽くして戦いたいと思います。
04.10.24
カテ2都リーグ第5節ドロー
今回の試合は定期試験や受験生の兼ね合いで10名しか揃わない緊急事態でした。
残されたメンバーのみで戦う厳しい試合でしたが
先制された後の終了10分前に辛うじて追いつき何とか引き分けに持ち込みました。
リーグ優勝&リーグ昇格を得るためには貴重な勝ち点1となりました。
引き続き応援宜しくお願いいたします。
04.10.17
カテ1都リーグ第7節勝利!!
予期せぬ残留争いに巻き込まれ苦しい戦いを強いられていたトップチームでありましたが、
第7節を勝利で終え無事に勝ち点3を獲得できました。
受験生(中3)が9月の大会以降抜けていたので
ブランクが大きな気がかりとなりましたが
見事なパフォーマンスを発揮してくれたことで勝利を引き寄せることが出来ました。
残り2試合も大切に戦い確実に勝ち点を積み重ねていきたいと思います。
04.09.26
第1回ガールズサッカー選手権大会準優勝 ・ママさん2連覇
今大会は今年度より名称が変更され第1回という貴重な大会であった。
大会前より初代チャンピオンを目指し戦ってきたが結果は残念らがら準優勝という結果で終わってしまった。
非常に残念であったが準決勝 ・決勝で見せた選手達の戦いぶりには満足感が得られた大会であった。
Bチームも素晴らしい戦いぶりを見せ非常にプラスになった大会であった。
カテゴリー3の選手たちにとっては決勝トーナメント進出を決めたことは大きな前進であったと思う。
1回戦でスフィーダAと対戦という不運があり、
大会自体は1回戦敗退で終わってしまったがそれが無ければもう少しいけるだけの力はあったと思う。
ママさんは非常に難しい状態でしたが最後まで諦めずに戦った結果、
2連覇を決めました!
04.06.05
第26回全日本選手権大会東京都予選
昨年と同様に1回戦はラガッツァFCとの対戦が決まりました。
しかも、仮にラガッツァに勝った場合、2回戦は日本女子体育大学です。
昨年と全く同じになってしまいましたが
結果は昨年とは違うものを残していきましょう!
04.05.06
メグミルクカップ無事終了!
昨日、菅平より無事に帰りました。
特に大きな怪我もなく、元気に全員が帰って来れたことはよかったです。
今大会は2チームで出場し、
Aチームはベスト8まで駒を進めました。
【予選リーグ】
(1)豊田レディース/○3-1 (2)福井県U-15選抜/○2-1 (3)山形県トレセンU-15B/○4-0
【決勝トーナメント】
(1)相模原SC/○3-0 (2)富山レディース/○3-0 (3)SOCIOS/●2-2 PK6-7
Bチームはフレンドリーマッチを除く、大会の試合は全敗という厳しい結果でした。
【予選リーグ】
(1)長野フレンズ/●0-4 (2)A.Sエルフェン毬/●0-3 (3)横須賀シーガルズMEG/●0-2
【下位トーナメント】
(1)福井県選抜/●0-2
【フレンドリーマッチ】
(1)山形県トレセンU-15/○2-0 (2)清水FC女子/●0-6
遠方より大渋滞に巻き込まれてまで応援に駆け付けて頂いた保護者の方々には改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
陰ながらサポートして頂き助かりました。
これからもスフィーダを応援し続けて下さい!頑張ります!!
04.05.02
スフィーダ世田谷私設応援団HP開設!
スフィーダの活動を陰ながら応援してくれるHPが開設しました。
これは必見です!
スタッフとは違う観点でスフィーダの活動を楽しめると思います!!
ここをクリックしてください。
04.04.18
第24回東京都女子サッカー大会でAチーム第3位で終了 ・ ・ ・。
3週にかけて行われた東京都女子サッカー大会であるが、
スフィーダAは3位((1)立川FC/○3-2、(2)駒沢SC○4-3、(3)早稲田大●0-4)
スフィーダBは2回戦敗退((1)西台アミーカ○2-1、(2)FC PAF●0-9)
という結果で幕が閉じました。
この大会はスフィーダの浅い歴史の中で1勝もできなかった大会でした。
しかし、AもBも共に新たな歴史を築いてくれました。これは大きな前進です!
ただ、共に最後の最後は惨敗という厳しい現実もまざまざと見せ付けられてしまいましたね。
これを大きな糧とし更なる前進をしていきましょう。
自分達の力を把握できた良い大会だったと思います。
04.04.03
北区さくらカップにて準優勝!
4月3日(土)に北区さくらガールズ主催の招待大会が行われました。
スフィーダはこの大会にカテゴリー2で参加し準優勝という成績を収めることができました。
大会には2ブロックに分かれ、予選リーグを行った後、順位決定戦を行った。
(1)東京成徳中学校、ラガッツァFC、北区さくらガールズ
(2)スフィーダ世田谷、ビブスレディースFC、都立国際高校
以上の計6チームで行われた。
予選を1勝1分で突破し決勝進出を決めたが、 決勝戦ではチャンスをものにできず惜敗してしまった。
しかし、新中1を数多く試す機会となったこの大会は実に有意義なものとなった。