4/8(日) 小金井SC

reported by 川辺

予選リーグ最終節は昨年1部リーグに所属し、今年度より2部リーグに降格したチーム。2部リーグと言えど明らかに格上のチームとの対戦となった。相手は年齢層、経験など多くの面で我々を上回っている事が予想でき厳しいゲームになることは容易に想定できた。しかし、ここまで2連勝し最終節を迎えたこともあり難しいゲームであろうが勝負にこだわる姿勢だけは崩さないように促していた。
前半から劣勢の状態ではあるが、極端に実力差があるわけでもなく、むしろ想定していたよりは戦えていたという印象がある。選手達のパフォーマンスには満足していないが、格上の相手に向かっていく姿勢は悪くなかった。劣勢の状況下で数少ないチャンスを活かすため再度カウンターアタックで応戦し続けたが、それでも4:6で押し込まれていたと思う。相手のシンプルな攻撃に苦しめられたが前半は0-0というスコアで乗り切る事ができた。こちらとしては納得しなければいけない結果だと思っている。
後半、メンバー、システム、配置を大幅に変更し今までと同じく出来る限り様々な経験を積ませるというコンセプト通りに戦った。それもあるが前後半で多くのものが代わる事で全く別のチームになることになる。ごまかしの効く相手であれば良いが、さすがに小金井レベルのチームになるとごまかしの効かない展開となってしまった。セットプレーから失点するとその後も失点を重ね、最終的には0-3・・・やむを得ない結果とも捉えられるが、失点した直後のメンタリティーのは問題があったように思う。0-0のところまでは悪くなかったが、失点した直後に集中力を欠き失点を重ねてしまった。0-1までは取り返そうとする意思を感じる事ができたが、0-2と引き離されると集中力は低下し相手主導のゲームになってしまったと認めざるを得ない。結果的に0-3というスコアで敗戦を喫し予選リーグ2位で予選敗退という事実を突きつけられてしまった。
結果的に予選リーグ敗退で大会を去ることになってしまったが、スフィーダのコンセプトを貫き結果よりも育成に主眼を置いた戦いが出来たことは良かった。もちろん結果も意識していたが、結果は得られなくとも選手達個々の”経験”というかけがえのない成長に直結したと考えている。現段階ではそれが全てであるし、最終節で明らかに格上の相手と対戦できた経験は何ものにも代え難い。良くも悪くも素晴らしい経験の出来た大会だったと言えるだろう。この経験は必ず3部リーグで活かされ、2部リーグ昇格という年間目標への力へとなる。全ての準備は2部リーグ昇格にある。その目標を今年こそ達成するために、これまでの準備がある。まだまだ結成したての未熟なチームではあるが、今大会の3試合は思っていたよりも大きな出来事になったと思う。ここから本当の戦いが始まる・・・今年こそ全てを懸けて2部リーグ昇格を果たしたい。

試合結果に戻る