11/3(木) なかのSC

reported by 井山

3部リーグ第5節。相手はなかのSC。第4節の試合後スカウティングが出来たためどのようなチームかという事は把握する事が出来ていた。相手は幅広い年齢層で構成されているチームで各ポジションごとに特徴を持った選手がいる。特に2トップの1人はスピードがありシュートも左右両方蹴る事が出来る選手で、チーム全員がこの選手へのパスを狙っている。又、全体に浮き球を蹴れる選手が多いのでヘディングでの対応と、セカンドボールに反応し自分達のボールにしなければミドルシュートを打たれる事も予測された。しかし、スフィーダのFWのスピードを活かせれば得点のチャンスは充分にあると踏んでいた。試合前には相手の特徴などの確認と、前回の試合のようにロースタートにならず前半から良いスタートが切れるようにと話し合った。
試合が始まると中盤とDFでパスを回しFWへのパスを伺う。前回同様にワンツーやスペースを意識するがやはり精度に欠ける。それでも10分20分と過ぎると徐々に安定し始めて6割りはスフィーダが支配している状況になっていた。しかし、なかなかFWへのパスが通らない。前回の試合では中盤からFWの裏へのスルーパスが何度も出て得点のチャンスを作り出していた。この原因として今回の相手は攻撃よりも守備に重点を置いていてFWがなかなかフリーになれなかった事が上げられる。しかし、相手は毎回変わるものでそれに対応していかなければ勝つ事は出来ない。今回のFWの動きとして、相手のDFラインと同じ所でパスを待つような形になっていた。これによりFWにパスを出そうとしてもDFがびったり付いて来てフリーになる事は難しい。パスが出たとしてもDFとの距離がないためすぐに対応されてしまっていた。1つの方法としてFWが下がってパスを受け、前にスペースを作り出す動きが必要となった。前半はFWから先に進めない状況のまま0‐0で折り返す事となる。
後半はさらにスフィーダの支配率が上がるが局面局面でのパスミスが多く攻撃が中断する。15分までは前半と変わらず相手のDFに悩まされていた。又FWにパスが入らない時のサイドバックの役目として、オーバーラップという選択肢がなく攻撃が単調化していった。試合時間も15分を過ぎた辺りで前回の試合でもFWを追い越しドリブル突破を仕掛けたボランチの選手をFWに上げて得点を期待した。すると20分、センターバックの選手がドリブルで上がりゴール前へセンタリング。これをFWに上げたばかりのボランチの選手がインサイドでゴール左に決める。センターバックの選手のアシストには驚いたが作戦が上手く行った結果だった。そのまま1‐0で後半が終わり試合終了。相手がどのようなチームなのかスカウティングが出来ていたものの、とても危い試合展開となってしまった。前の試合では上手く機能していた事が相手によってここまで変えられてしまい、もっと多くプレーの幅や適応能力が必要とされると感じた。又、15分過ぎにポジション変更行い点を取る事が出来たが、もしこの対応がもっと遅れていたらと考えると反省が残る。
今日の試合では受験休部に入った選手や学校行事などで来られない選手が多く、通常のスターティングメンバーを組む事が出来ず、慣れていないポジションについた選手もいたが良く頑張ってくれていた。DFも前回に引き続き良いコンビネーションで安定感を保っていた。特にヘディングに関しては夏以降欠かさず練習を行って来た甲斐あって、かぶる事がほとんどなく成果を上げている。とにかく今日の1勝は大きい。次の試合までは2週間以上あるので今日出た課題を少しでも改善出来るようにしたい。

試合結果に戻る