5/4(火) ラガッツァFC ○5-0(1-0、4-0)
		
					reported by 佐藤洋平
			試合内容は前回までの試合に比べると闘う姿勢もまだ足りないながらも、それが見え始め相手を圧倒する時間帯が増えたように感じた。
				しかし、メンバーが少し入れ替わったことによる意識のズレからプレーのズレを生み上手く崩すことができなかった。
				
				そして、前の試合でも挙げられた決定力の部分は試合前の少しの練習時間では変えることは出来ず、決定機を逃し続け前半を1-0で折り返す形となった。
				
				後半で4点をあげることができ結果的に5点取れたが、より高みを目指すのであれば、他の強豪チームのように前半のうちに大量得点を挙げ相手の気持ちを折りに行くような闘い方を身につけていく必要があると感じた試合だった。
								この戦い方をできるだけの力がSFIDAにあるかどうかではなく、目指すことにより力強さ・勝負強さを身に付けていく事が大事だと思っている。
				
				今日の試合から内容的に良くなってきてはいるのでポジティブにとらえ次の試合まで時間は僅かしかないが少しでも勝つ確率を高められるように練習に励みたいと思う。
				
				保護者の皆様、暑い中、二日間続けて試合に来て下さり本当にありがとうございました。
								また次の試合も応援宜しくお願い致します。