5/5(月) フィオーレ武蔵野FC ○5-0(2-0、3-0)

reported by 川邊 健一

本日行われた準決勝の後に決勝戦も行われた。関東大会への出場権は得られたが、東京都第一代表として関東大会に出場すること、第二代表として出場することでは意味が違う。関東大会への出場権を得られれば手を抜いた試合をして良いのか?決して、そうではないはずだ。何かが懸かっていなければ全力を尽くせないという選手達はスフィーダにはいないはず。少なくとも私は選手達にそうしたメンタリティーのあり方を追求し続けてきている。貪欲に勝利を目指し、準決勝とは質の違うゲームをすることを目指す、決勝戦である程度の形を出せれば、きっと関東大会への自信に繋がるだろうと考えていた。

決勝戦の相手は、大会前より優勝候補と目されていた強豪チームである。過去に全国大会出場を果たしたことのるチームあり、毎年コンスタントに結果を出し続けている好チームだ。極めて技術の高いゲームメイカーとサイドハーフを要し、とてもじゃないが簡単に行くような相手ではなかった。よって、このゲームに関しては、全力で勝利を目指すという意味で、相手のキープレーヤーにマンマークを付けた。相手のサッカーを分析する限り、そのキープレーヤーを経由する攻撃が約7割の割り合いを占めていたことから、そこさえ防げれば、相手のサッカーを封じ込められ、そして、自分達のサッカーを展開しやすくなると確信していた。偶然にも相手のキープレーヤーのポジションには、相手の個性を十分に止められるであろう選手が出場することから、大きく選手を変更することなく試合に挑めた。

相手は、前線から激しく追い込んでくる難しい相手ではあったが、それ以上にキープレーヤーを抑え込むことで、相手は自分達のサッカーが出来ていなかったのではないかと思う。戦略で勝つことができたことが、勝敗の行方を分けたように思う。今回のゲームに関しては、それら全てが上手く行った。相手の激しいプレスに苦しんだ時もあれば、左サイドからのアーリークロスに戸惑う場面も見受けられたが、CBを中心に空中戦を制することが出来ていた為、相手にチャンスらしいチャンスを与えることは少なかったと思う。守備が安定することで、攻撃にもスピードが生まれ、試合を通じて黙々と得点を重ねていくことが出来た。

後半に入っても流れは変わらず、相手の危険な攻撃を弾き返しては、攻めるという攻防が繰り広げられた。決定機は多くあり、簡単に決めるべきところで決めきれないところはあったが、全てのチャンスが全て決まるということは有り得ないので、落ち着くべきスコアで落ち着いたかな、という印象が残った。

現段階で、強豪フィオーレを5-0で完封できたことは自信に繋がった。非常に攻撃力のあるチームということもあり、失点は覚悟していたが、それでもスフィーダ守備陣が最後まで集中力を切らさずに奮闘し続けた結果が5-0であり、もっと言えば、それが優勝なのだ。仮に先制点を許したとしよう、そうなれば焦りが生まれ攻撃に思いっきりの良さが消えることは誰にでも想像できる。サッカーとは常に紙一重なので、そうした心理的作用で負けることは珍しくない。だからこそ、今大会を通じ、1度もゴールマウスを割られることのなかった守備陣には”素晴らしい”と声をかけてあげたいと思う。全ての攻撃は、守備から産まれる・・・スフィーダの理想を表現した素晴らしい結果だったのではないかと思う。

今大会で3連覇を果たすことが出来、また無失点優勝というチーム史上初の記録を作ってくれたチームではあるが、これらは全て、目の前の相手に対し全力で戦うという姿勢を貫いたからこその結果であると思っている。まだまだ未完成で危なっかしいチームではあるが、このチームは試合を重ねることで、その未知の可能性を高めていっているように写る。このチームには、下手な油断や慢心は少ないと思う。この生真面目な選手達の集団だからこそであると思うが、中1からスフィーダに入ってきて、真面目にトレーニングを重ね続けた結果が、これら全てに繋がっている事は間違いない。数年間の努力の成果が報われた1つの瞬間として、今日と言う一日は、この先ずっと記憶に残り続けていくことになる。そして、この記憶を更に磨き上げて行く為にも、関東大会も1戦1戦隙を見せないような完封勝利をしてみたいと思っている。

”優勝おめでとうございます、そして、応援して下さった関係者の皆様方にこの場を借りて改めて御礼申し上げます”

試合結果に戻る