9/17(日) フィオーレ武蔵野FC     

reported by 川邊 健一

予選リーグを全勝した為、グループリーグを1位で抜けることが出来た。決勝トーナメント1回戦は中学生年代では強豪であるフィオーレ武蔵野FCとの1戦。フィオーレは先の春の大会でも関東大会へ進出した我々やFC駒沢女子を苦しめたチーム。前回の対戦では1-0で勝利したものの、苦しんだことは間違いない、正直厳しい試合になると思っていた。
ただ、私は諸事情により前半戦をほとんど観戦することが出来なかった。前半戦はU-15担当の楠本が見ていてくれたが、内容的には最後の最後でズレてしまい良くなかったとの報告があった。フィニッシュに直結するプレーの一歩手前でミスが生じ、それが続くことによりリズムを失ったとのことだ。私は前半戦の最後の最後で現地に入ったが、その時の印象としては確かにミスは起きていても途中までの展開は悪くないと評価していた。
ハーフタイムに入り、選手達は得点を奪えないことに不安を抱いていたようだが、私には何に焦っているのか理解できず、『おかしいのは最後の局面だけだろ?最後だけ丁寧にプレーする意識を持てば大丈夫だよ』と前半の流れを知らないだけに第三者的にアドバイスをした。
後半の戦況に関しては良かったと思う。序盤は前半の流れを引きづるようなプレーもあったが、質の高い攻防が出来ていたように写った。得点の全てが色々なパターンであり、どれも素晴らしいゴールだった。前半がどうだかは実際に見ていないのでコメントし辛いが、後半戦の選手・チームは非常にハイレベルな位置でプレー出来ていた。ここまでトレーニングしてきたスペースへの出入りが実践されており見応えのある攻撃が出来ていた。これは得点できなかったプレーに関してもだ。選手達はクールに戦えていたと思う。その証明としてこの4得点がある。確かに失点してもおかしくないような状況はあったが、それ以上に我々の向上を示せたのではないかと思う。『前半は本当に良くなかった・・・』というスタッフの報告は間違いないはずだ。ただ、私の目には非常に内容のある勝利に写った。それは個々が成長しているという証明をできたからだ。前半は悪かったのかもしれない、しかし、後半戦のような戦い方が出来れば結果は自ずと付いてくる。内容を重視した上で結果を得ることが重要だ。そういう意味ではトレーニングの成果が垣間見られ、成長へのきっかけとなる重要なゲームだったように思う。
次戦の準々決勝はスフィーダBチームとの対戦だ。ガールズ大会もこれで第3回大会となるが、第1回、第2回とスフィーダAB対決であった。2度あることは3度ある・・・正直、スフィーダ対決は見ていて辛い。しかし、共に勝ちあがってるからこそ、どこかで必ず対戦しなければいけないのだとポジティブに捉えたい。どちらが勝つにせよ共に全力を尽くしてもらいたいと思っている。

試合結果に戻る