8/21(日) FC駒沢女子

reported by 川辺

決勝リーグは予選リーグ、準々決勝などを勝ち上がった上位4チームにより競われる。更にこの決勝リーグの上位2チームは関東大会に進出することが出来る。その第1戦目は過去に何度も対戦経験のあるFC駒沢女子。今年に入り4度目の対戦になる。このような大事な大会の決勝リーグ第1節をFC駒沢女子と対戦するのはあまり良い気分ではない。何故なら、駒沢との対戦はいつでも苦しい試合になる。楽な試合など過去に1度もなかった。いつもお互いの技術を発揮するというよりはロングボールの放り込み合いと激しいプレーに終始し、技術力の勝負よりも精神力の勝負が勝敗を左右するというイメージだ。この試合でここまでのトレーニングの成果と確実に力を付けてきたチーム力を発揮することは困難なことだと感じていた。従って、選手達にはどんなに内容が悪くてもどんなに自分達のサッカーが出来なくても、この試合だけは勝つことだけが必要だと伝えた。内容なんてどうでも良い・・・今は勝つことだけを考えて全力を尽くす必要があると思っている。
前半、開始こそ自分達のリズムを作ろうとしていたが、相手が簡単に放り込んで来るために攻撃に移っても、すぐに跳ね返されてしまう。更に相手FWは激しいフォアチェックから出来るだけ前線でボールを奪うことを狙っていたように思う。全体的に駒沢の選手達は運動量を高く保ち、必死にボールに食らい付いていた。素晴らしい闘志だったと思う。そんな中、相手の個人技に対応できず、大きな危機的状況に陥るシーンもあったが、その1回以外は試合を通じ冷静に対応できていたと思う。攻撃陣も前半の中で3度の決定機を演出するが決めきれず、そのまま0-0でハーフタイムに突入。
後半に入っても流れは行ったり来たりの展開。どちらかが完全にゲームを支配するということはなく非常に難しいゲームだった。相手もスピードと個性で我々のゴールまで迫ってくる。しかし、本当のピンチというものは存在しなく、逆に我々の攻撃が相手ゴールを脅かすシーンは何度か存在した。決定機の数こそ上回っていたが、内容としては五分五分だったと思う。負けないことがまず大事なことで最悪でも引き分けという結果が必要であったが、負けられない試合なだけに相手のサッカーに合わせてしまったという印象が強い。もっと我々のサッカーを出せれば良かったし、それが出来れば結果に直結していたはずだ。しかし、自分達のサッカーにこだわり過ぎ敗戦を招くような事態にならなかったのは良かった。逆に考えれば上手く相手のサッカーに対応できていたのかもしれない。そう考えると、関東大会の切符が懸った絶対に負けられない試合では今回の内容や結果は仕方ないものだったと思っている。これは妥協しなければいけない結果なのだろう。
今回の決勝リーグ第1節で勝てていればどんなに今後の第2節・第3節が楽になっていただろうか?それは簡単に想像できるものであるが今はこの現実を受け入れるしかない。これでこの決勝リーグも全く読めないものになってしまったがこれは想定内のこと。あとは次節のメニーナ戦、最終節の村田女子高校戦に全てを注ぐだけだ。とにかく今は怪我人の選手が非常に多いので、しっかり休ませ翌週に迫る試合に向けて出来る限り完治へ近付けたいと思う。

試合結果に戻る