8/20(土) 文京学院大学女子中学・高等学校
reported by 川辺
準々決勝は予選リーグ第3節と同じく過去に対戦経験の無い文京学院大学女子中学・高等学校との試合であった。今まで相手のサッカーを見る機会が1度もなかったのでコーチにスカウティングを頼みビデオなどの機材を使っての視察を行っていた。そこで文京学院のサッカーを知ることになったが、相手には非常に技術レベルの高い選手が存在し簡単に勝てる相手ではないと感じていた。この試合を制することが出来れば決勝リーグに進むことが出来、目標である関東大会への切符も手に入れられる可能性が出てくる。関東大会進出を目標にここまで活動してきただけに、ここで負けることは許されない。しかし、この準々決勝に辿り着くまでに怪我をしている4名の選手を無理を承知で出場させてきた。決してベストな状態ではなかったし、パフォーマンスは普段より数段劣るものだった。ただ、それでも外せない選手達だし、選手達もこの大会を目標に戦ってきたから外される事ほど辛いことはなかったと思う。だからこそ出場させてきた選手達ではあるが、この試合に関しては重要な選手を外して試合に臨んだ。試合前に選手達に伝えたことは『もし、このメンバーで試合に勝つことが出来なければそれまでのチームだったということ。キープレーヤーが数名外れた位で勝てなくなるようじゃ関東大会には出場できない』ということだ。また、無理を承知で出場させている選手もいたので、このメンバーで前半戦で勝敗を読めるような点差を付け、出来るだけ早く下げられるようにすることがポイントだった。
前半、出来ればすぐに得点がほしいと思っていたが、私が思っていたよりも早く先制点を奪うことが出来た。その直後にも得点を挙げ前半15分までに下げたい選手を下げることが出来た。しかも、その選手の交代要員でピッチに送り出した選手が、すぐに3点目を奪い3-0にまで差を広げることが出来た。その後のいくつかのチャンスでしっかりと得点を奪うことが出来れば確実に試合を決定付けることが出来たが、チャンスを外し続け、そのまま3-0で前半を終える。
ハーフタイムでは新たに4名の新戦力(中1を3名、中2を1名)を投入し、チームの核となる選手達を一気に下げた。相手は力のあるチームではあるが、3-0という点差をひっくり返すことは簡単ではない。新戦力の力試しと疲労が蓄積されている選手達の状態を見て交代を決意した。
後半、チームの攻撃の核を失ったことで押し込まれてしまうことも多くなった。ボール保持率、決定機共に相手に分があったが、全員で身体を張り最後まで踏ん張ってくれた。GKやDF陣の核を外すことはせず何とか守りきることが狙いであったが途中、GKが負傷するというアクシデントがあった。しかし、それでも痛みをこらえ最後まで戦い続けた姿勢に心から敬意を表している。押し込まれてしまう展開が続いたが、何とか失点を抑え0-0で終えることが出来た。もう少し交代で入った攻撃の選手達が出来ると考えていたので、その部分に関しては残念だった。ただ、それでも、前後半の合計3-0で準々決勝を取ることができた。
今回の試合も簡単なものではなかったが、相手よりも少しだけ精神力で上回れていたのではないだろうか?それがこの結果だと思っている。この大会は技術面うんぬんではなく精神力の戦いと言っても過言ではないと思う。何が起きてもおかしくないし目標達成には常に紙一重だ。一瞬でも気を抜けばいとも簡単にやられてしまう。それだけ難しい大会だと感じている。但し、それでもこの緊張感やプレッシャーを楽しむことが出来ている。苦しい試合が続くが、今の状態を保つことが出来れば目標達成は出来るはず。緊張感を存分に楽しみ、自分達の限界に挑み続けたいと思う。
とりあえず、これでベスト4に残ることが出来、明日の決勝リーグに進出することが出来るようになった。初戦はFC駒沢女子に決まっている。FC駒沢女子は相性が悪いというのか、苦手な相手というのか常に難しい試合になってしまう。この決勝リーグ第1節を取ることが出来れば目標達成に大きな前進を果たせる。相手は力のある強いチームなだけに油断や慢心という心の隙間は一切無い。どういう内容であろうが、どういう展開であろうが勝つことだけにこだわって戦いたいと思っている。とにかく今は明日の試合に全力を注ぐことのみ考えたいと思っている。